院長のつぶやき

橋本病について

今回は、橋本病についてお話をします。医学の教科書には人名のついた病気がたくさん記載されていますが、日本人の名前がついたものは、橋本病・川崎病・高安病・高月病などがあります。

その中でも橋本病が世界中で最も知られています。 発見者は九州大学外科教室に勤務されていた、橋本 策(はかる)先生です。世界で初めての橋本病の論文は、1912年(大正元年)にドイツの臨床外科雑誌に掲載されました。

橋本病の患者さんの血液中には甲状腺の成分に対する抗体(蛋白です)が認められます。この抗体の有無や(採血検査)、甲状腺の触診の様子、甲状腺エコー検査を用いて診断してゆきます。

女性に多く、年代とともにこの体質(抗体)を持つ方が増加してゆきます。このため、定期的な受診を
お勧めしています。次回は、分娩と橋本病に合併した分娩後無痛性甲状腺炎についてお話しします。

(2016年7月26日)

  • 院長のつぶやき
  • 看護師の部屋
  • きいろいマリーゴールドの会

診療内容

内分泌科・甲状腺・糖尿病・一般内科

初診の方、月初めの受診には保険証をお持ち下さい。
クレジットカード、デビットカードはご利用いただけません。

診療時間

診療カレンダー

受付時間は診察終了30分前とさせて頂きます。なお土曜日は、診察終了1時間前となりますので宜しくお願い致します。

予約制 042-540-8777

クリニック所在地

地図

JR立川駅、多摩モノレール立川北駅から徒歩約4分

自転車にてご来院の患者様へ 当院専用駐輪場は御座いません。近隣の無料・有料駐輪場をご利用下さい

詳細地図、駐車場案内はこちら