看護師の部屋

脂肪肝について

みなさん、健康診断は受けていますか?

先月、当院スタッフも順番で健康診断を受け、結果が返ってきました。
私の結果は…さておき(笑)、先日友人との会話で肝機能の数値がどうだったと話題に上がっていました。

肝臓は沈黙の臓器と言われています。せっかくの健康診断、高い数値を放置せず肝臓が悲鳴を上げる前に改善できることは改善したいものです。

肝機能の数値が悪いと聞くとお酒の飲みすぎが思い浮かびますが、飲酒をしないからといっても油断は禁物です。様々な要因がありますが、中でも増えているのは過剰なカロリー摂取や運動不足など生活習慣の乱れが原因のものです。

脂肪肝→肝硬変→肝がんとなる前に、脂肪肝の時点で対策がとれるといいですね。

詳しくは糖尿病ネットワークの記事があったのでリンクを載せておきますね。

 →糖尿病の人は「脂肪肝」に注意 手遅れになる前に 「脂肪肝」はスマホで早期発見できる

もともとアルコールに関連しない肝疾患のことをNAFLDと呼んでいましたが、昨年MASLD(マッスルド)に変更されたということで、同僚スタッフとなんだかわけわからなくなるよねと話していました(笑)。

 →健康ぷらざ 脂肪性の肝疾患

ご存じの通り、大事なことは肝というくらい、肝心要というというくらい大切な器官です。

健診でもし引っかかってしまっていたら、ぜひいたわってあげてくださいね。

(スコップ)

(2025年3月29日)

  • 院長のつぶやき
  • 看護師の部屋
  • きいろいマリーゴールドの会

診療内容

内分泌科・甲状腺・糖尿病・一般内科

初診の方、月初めの受診には保険証をお持ち下さい。
クレジットカード、デビットカードはご利用いただけません。

診療時間

診療カレンダー

受付時間は診察終了30分前とさせて頂きます。なお土曜日は、診察終了1時間前となりますので宜しくお願い致します。

予約制 042-540-8777

クリニック所在地

地図

JR立川駅、多摩モノレール立川北駅から徒歩約4分

自転車にてご来院の患者様へ 当院専用駐輪場は御座いません。近隣の無料・有料駐輪場をご利用下さい

詳細地図、駐車場案内はこちら