「大人のスキー」と申す雑誌がありました。当方が初めて 福島県の甲状腺エコー支援に伺ったのは2011年末、 そして2012年に「大人のスキー 東北を滑る」のタイトルを みて購入を開始。東日本大震災後に東北のスキー場の 盛り … “●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・(23)” の続きを読む
●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・(23)
(2019年9月5日)
当クリニックの院長が、専門医としての視点から、様々なことをつぶやきます。
(2019年9月5日)
「大人のスキー」と申す雑誌がありました。当方が初めて 福島県の甲状腺エコー支援に伺ったのは2011年末、 そして2012年に「大人のスキー 東北を滑る」のタイトルを みて購入を開始。東日本大震災後に東北のスキー場の 盛り … “●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・(23)” の続きを読む
(2019年8月20日)
開院時より本当に沢山の患者さんに御来院頂いております。 特に新患さんには、予約が4週待ちとなり御迷惑をかけ 申し訳ありません。このため、本年9月3日より新しい先生に、 毎週 火曜日の午前・午後外来をお願いする事となりまし … “●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・(22)” の続きを読む
(2019年7月24日)
「北海道の雪は世界最高」、現役SAJデモンストレーター 井山敬介選手が何度も話される言葉です。ひょんな事からYouTubeの、「LOVE SKI HOKKAIDO」のサイトを見つけました。テレビ北海道が製作放映している … “●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・(21)” の続きを読む
(2019年7月11日)
2019年5月23日より3日間、宮城県仙台市・仙台国際センター等にて 第62回日本糖尿病学会年次学術総が開催され参加しました。大会長は 秋田大学内分泌代謝・老年内科学教授 山田祐一郎。 大会テーマは、「DM4.0」で … “●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・⑳” の続きを読む
(2019年6月21日)
先日、仙台にて日本内分泌学会総会に参加。道中、車窓より蔵王の 残雪が見え隠れし、1度は訪れてると心に決めて?仙台市に到着。 2017-2018年シーズンは、ブーツを新調しました。ブーツ職人さんを 紹介して頂き、HEADの … “●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・⑲” の続きを読む
(2019年6月5日)
2019年5月9日より3日間、宮城県仙台市・仙台国際センターにて 第92回日本内分泌学会総会が開催され参加しました。 大会長は東北大学病理学診断分野教授 笹野君伸先生。 大会テーマは、「症例から学び直す内分泌学」です。 … “遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・⑱” の続きを読む
(2019年5月22日)
さて、遊びの話です。信州松本野麦峠スキー場に通い始めました。 FSS(フィーリングスキースクール)沖山隊長のレッスンは目に鱗でした。 まず、形は問わない。滑っている本人の感覚を重要視する。筋力は 問わず、スキーが初めての … “●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・⑰” の続きを読む
(2019年4月16日)
仕事のお話です。本年、立川慢性腎臓病ネットワーク(仮称)が立ち上がります。立川市(行政)の肝いりも有り。災害医療センター・立川病院・立川相互病院の腎臓・透析医療をになう先生方と、立川医師会の先生方とのネットワーク(医療 … “●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・⑯” の続きを読む
(2019年3月30日)
仕事の話を二つ書きましたので遊びに戻ります。信州松本野麦峠スキー場は 元々は地元の村が運営していたと聞いています。その後、スキーバブル崩壊と 共に松本市に移管され、現在は民間企業が運営をしています。立地を考えると 難しい … “●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・⑮” の続きを読む
(2019年3月15日)
動物や昆虫など、「絶滅危惧種」のお話が話題となっています。当方を含む内分泌 専門医も、なんと「絶滅危惧種」化しつつあります。 立川市では、常勤として5名の内分泌専門医が診療しています(うち1名は当方、地方に比べればかなり … “●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・⑮” の続きを読む
初診の方、月初めの受診には保険証をお持ち下さい。
クレジットカード、デビットカードはご利用いただけません。