院長のつぶやき

当クリニックの院長が、専門医としての視点から、様々なことをつぶやきます。

●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・(23)

(2019年9月5日)

「大人のスキー」と申す雑誌がありました。当方が初めて 福島県の甲状腺エコー支援に伺ったのは2011年末、 そして2012年に「大人のスキー 東北を滑る」のタイトルを みて購入を開始。東日本大震災後に東北のスキー場の 盛り … “●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・(23)” の続きを読む

●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・(22)

(2019年8月20日)

開院時より本当に沢山の患者さんに御来院頂いております。 特に新患さんには、予約が4週待ちとなり御迷惑をかけ 申し訳ありません。このため、本年9月3日より新しい先生に、 毎週 火曜日の午前・午後外来をお願いする事となりまし … “●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・(22)” の続きを読む

●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・⑰

(2019年5月22日)

さて、遊びの話です。信州松本野麦峠スキー場に通い始めました。 FSS(フィーリングスキースクール)沖山隊長のレッスンは目に鱗でした。 まず、形は問わない。滑っている本人の感覚を重要視する。筋力は 問わず、スキーが初めての … “●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・⑰” の続きを読む

●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・⑯

(2019年4月16日)

 仕事のお話です。本年、立川慢性腎臓病ネットワーク(仮称)が立ち上がります。立川市(行政)の肝いりも有り。災害医療センター・立川病院・立川相互病院の腎臓・透析医療をになう先生方と、立川医師会の先生方とのネットワーク(医療 … “●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・⑯” の続きを読む

●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・⑮

(2019年3月30日)

仕事の話を二つ書きましたので遊びに戻ります。信州松本野麦峠スキー場は 元々は地元の村が運営していたと聞いています。その後、スキーバブル崩壊と 共に松本市に移管され、現在は民間企業が運営をしています。立地を考えると 難しい … “●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・⑮” の続きを読む

●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・⑮

(2019年3月15日)

動物や昆虫など、「絶滅危惧種」のお話が話題となっています。当方を含む内分泌 専門医も、なんと「絶滅危惧種」化しつつあります。 立川市では、常勤として5名の内分泌専門医が診療しています(うち1名は当方、地方に比べればかなり … “●遊びの話と仕事の話を交代で書いてゆきます・・⑮” の続きを読む

  • 院長のつぶやき
  • 看護師の部屋
  • きいろいマリーゴールドの会

診療内容

内分泌科・甲状腺・糖尿病・一般内科

初診の方、月初めの受診には保険証をお持ち下さい。
クレジットカード、デビットカードはご利用いただけません。

診療時間

診療カレンダー

受付時間は診察終了30分前とさせて頂きます。なお土曜日は、診察終了1時間前となりますので宜しくお願い致します。

予約制 042-540-8777

クリニック所在地

地図

JR立川駅、多摩モノレール立川北駅から徒歩約4分

自転車にてご来院の患者様へ 当院専用駐輪場は御座いません。近隣の無料・有料駐輪場をご利用下さい

詳細地図、駐車場案内はこちら