前回は、糖尿病網膜症の一般的な話について書きました。 今回は、もう少し詳しく説明してゆきます。 さて、どの程度の血糖コントロ-ルが持続すれば糖尿病網膜症が出現するのでしょうか。熊本大学の先生方の研究では、HBA1Cが6. … “日本の糖尿病事情について・・その⑤” の続きを読む
日本の糖尿病事情について・・その⑤
(2016年12月29日)
当クリニックの院長が、専門医としての視点から、様々なことをつぶやきます。
(2016年12月29日)
前回は、糖尿病網膜症の一般的な話について書きました。 今回は、もう少し詳しく説明してゆきます。 さて、どの程度の血糖コントロ-ルが持続すれば糖尿病網膜症が出現するのでしょうか。熊本大学の先生方の研究では、HBA1Cが6. … “日本の糖尿病事情について・・その⑤” の続きを読む
(2016年12月21日)
前回は、糖尿病腎症の治療と寛解のお話を書きました。 今回は、糖尿病網膜症について書いてみます。 網膜とはなんでしょう。それは目玉(眼球)の一番底にあるカメラのフイルムにあたる部分です。最近はデジタルカメラの普及で、若い世 … “日本の糖尿病事情について・・その④” の続きを読む
(2016年12月14日)
前回は糖尿病腎症の一般的なお話を書きました。 今回は、糖尿病腎症の内服薬による治療について書いてゆきます。昔、小平市で行った患者さん向けの講演会(タイトル:糖尿病腎症-2008)の内容からの抜粋です。 糖尿病患者さんには … “日本の糖尿病事情について・・その③” の続きを読む
(2016年12月9日)
今回は、糖尿病合併症について書いてゆきます。 糖尿病の3大合併症の中でも糖尿病腎症は、最も自覚症状がなくゆっくりと進行します。発症した最初の時期は少量の蛋白尿が腎臓より漏れてくるのみです。この蛋白尿を尿中アルブミンといい … “日本の糖尿病事情について・・その②” の続きを読む
(2016年12月1日)
前々回は、世界糖尿病の日(World Diabetes Day)について説明しました。 今回は、日本の糖尿病事情について書いてゆきます。糖尿病患者さんが日本においても激増していることは皆さんご存知のとおりです。血糖のコン … “日本の糖尿病事情について・・その①” の続きを読む
(2016年11月24日)
人口200~500名に一人が発症する遺伝性の高コレステロール血症です。 若年よりLDLコレステロール値(通称:悪玉コレステロール)が180mg/dl以上と なるため、10~20才台より動脈硬化が急激にすすみ、中年になる以 … “家族性高コレステロール血症・ヘテロ型について” の続きを読む
(2016年11月17日)
前回は、世界糖尿病の日(World Diabetes Day)について説明しました。 今回は、世界の糖尿病事情について書いてゆきます。世界で最も糖尿病の有病率が高い国は中東のある国です。なんと20%以上の有病率です。 し … “国連決議 Unite for Diabetes (世界の糖尿病の事情について)その②” の続きを読む
(2016年11月10日)
日本を含め、世界で糖尿病患者さんが激増しています。そして、10秒に1人の患者さんが、糖尿病が原因で死亡しています。 この危機的状況に対し、2006年国連にて、Unite for Diabetes の決議がなされました。そ … “国連決議 Unite for Diabetes (世界の糖尿病の事情について)その①” の続きを読む
(2016年11月2日)
前回から、日本の医療を取り巻く色々な問題点について書いています。 各々の疾患領域の専門家は必要な存在です。しかし患者さんにとって、人生のそれぞれの時期に必要な診療フィ-ルドが変化してきます。徒歩で自立して受診可能な時期は … “昔のこと、最近考えること・・・(3)” の続きを読む
(2016年10月27日)
前回は、なにやら懐かしい昭和の話をしました。今回は、卒業以降の日本の医療を取り巻く最近の色々な問題点について書いてみます。 研修医生活が始まると、ほぼ毎日出勤(年間360日)でした。 朝の採血当番のある日は朝6時前に出勤 … “昔のこと、最近考えること・・・(2)” の続きを読む
初診の方、月初めの受診には保険証をお持ち下さい。
クレジットカード、デビットカードはご利用いただけません。