立春…暦の上では春ですが、まだまだ風が冷たく、朝晩寒いですね。 さて、今回は血糖値の急上昇、HbA1cをメインにお話してみたいと思います。 みなさんご存知の通り、HbA1cは、過去1~2か月の血糖平均値です。今のHbA1 … “血糖値の急上昇をおさえよう” の続きを読む
血糖値の急上昇をおさえよう
(2021年2月10日)
当クリニックの看護師が、クリニックや日常での出来事やちょっとためになる看護のこぼれ話などを適宜更新していきます。
(2021年2月10日)
立春…暦の上では春ですが、まだまだ風が冷たく、朝晩寒いですね。 さて、今回は血糖値の急上昇、HbA1cをメインにお話してみたいと思います。 みなさんご存知の通り、HbA1cは、過去1~2か月の血糖平均値です。今のHbA1 … “血糖値の急上昇をおさえよう” の続きを読む
(2021年1月8日)
あけましておめでとうございます。 今年の正月は初詣にも行かず、テレビの駅伝観戦で終わった三が日。おせちやお年賀に頂いたおやつはしっかりお腹に収めた結果……。恐る恐る体重計に乗って「ガーン!」たぶんそうだろうなとは思ってい … “血糖値をモニタリングするということ” の続きを読む
(2020年12月11日)
12月に入り、手袋とマフラーの放せない日が多くなってきましたが、皆さま如何お過ごしでしょうか? 寒いと、外に出る機会も少なくなり、家でも炬燵やストーブの前から離れ難くなってしまい、運動量も減りがちです。食事だけでも、栄養 … “ある日の朝食、、、” の続きを読む
(2020年11月18日)
朝晩、急に冷え込んできましたが、みなさん体調はいかがでしょうか。 さて、11/7(土)初めての勉強会を開催しました。当日は13名の患者様にご参加いただき、医師、看護師からお話させていただきました。 看護師からは「糖尿病 … “第1回勉強会を開催しました!” の続きを読む
(2020年10月14日)
5月に開催予定だった学会が新型コロナウイルス感染拡大のため、延期になり10月5日~16日にウエブでの開催に変更となりました。 例年であれば、何日かお休みをいただき開催地まで足を延ばしての参加でしたが今年は全く様相が変わっ … “第63回日本糖尿病学会年次学術集会の開催” の続きを読む
(2020年9月3日)
朝晩が涼しくなり、秋の訪れを感じますね。 皆さんはいかがお過ごしですか? 毎日コロナの報道、に一喜一憂し、三密を控える事で、人とのかかわりの機会が少なくなり、手洗い・マスク・消毒に気を使い…。 身体だけではなく、心が疲れ … “with コロナ ~流行から8ヶ月~” の続きを読む
(2020年8月6日)
長い梅雨が明けて連日の猛暑が続くなか、新型コロナウィルス感染症の患者数が増加し気が抜けない毎日です。皆様はいかがお過ごしでしょうか? 当院は休診もなく、基礎疾患をお持ちの皆様がこのような情勢の中でもできるだけ平穏に過ごせ … “新型コロナウィルス禍に思うこと” の続きを読む
(2020年7月8日)
だんだん蒸し暑い日が増えてきましたが、今年はコロナ対策のために暑い中でもマスクを着用する機会が増えていますよね。湿度・温度が高い中でマスクをつけると熱を逃しにくくなったり、気づかないうちに脱水になるなど、体温調整がしづら … “熱中症を予防し、暑い夏を乗り越えよう!” の続きを読む
(2020年6月16日)
肥満は、糖尿病や脂質異常症などの内科疾患をはじめ腰痛や膝の痛みなどの整形外科疾患多くの病を抱える原因となります。 しかしながら、体重のコントロールはたやすい事ではありません。 体重を減らせばいい・・・ということだけに固執 … “『あなたの身体・・・中身は???』” の続きを読む
(2020年5月2日)
いつもと違って、家にいる事の多いゴールデンウィークとなりました。 活動量も減りなかなか体重のコントロールが難しいですよね。 一度体重が増えてしまうと減らすのは大変なので、増えないようにしたいところ… 患者さんとお話しして … “体重測定してみませんか” の続きを読む
初診の方、月初めの受診には保険証をお持ち下さい。
クレジットカード、デビットカードはご利用いただけません。